
【花粉症&鼻炎対策に】肌に優しいティッシュを選ぶ際の3つのポイント
ここでは、花粉症や鼻炎対策によく使われる、肌に優しいティッシュを選ぶ際に必要な3つのポイントをご紹介していきます。
たくさん使うからこそ、ティッシュ選びは慎重に選びたいですよね。3つのポイントを参考にすることで、選びやすくなりますのでチェックしてみてください。
肌に優しいティッシュを選ぶポイント①:品質重視なら大手メーカーを選ぶ
ティッシュのメーカーはいくつかありますが、「エリエール」で有名な大王製紙や、「クリネックス」「スコッティ」ブランドを展開する日本製紙のシェア率が高くなっています。
大手メーカーのティッシュなら安心品質で選びやすいので、メーカーにも着目してみましょう。
肌に優しいティッシュを選ぶポイント②:箱の大きさ・サイズで選ぶ
ティッシュ箱の大きさによって、内容量や収納のしやすさが異なってきます。コスパを考えるなら、内容量は多くて安いのもが適しています。
しかし、保湿成分が入った肌に優しいティッシュは、一般的なティッシュと比べて量が少なく、値段は高い傾向にあります。
また、箱が薄いタイプだと収納にコンパクトですし、デザインがオシャレだとインテリアの1つにもなります。
肌に優しいティッシュを選ぶポイント③:保湿成分が含まれた柔らかいものを選ぶ
できるだけ肌への負担が少ない滑らかなティッシュを選びましょう。1日に何度も鼻をかむ場合、かたいティッシュだと鼻の下が切れてしまうケースがよくあります。
保湿成分が配合された柔らかいティッシュを用いることで、快適に使用することができます。
【花粉症&鼻炎対策に】肌に優しいティッシュおすすめランキング
ここでは、花粉症や鼻炎対策用の肌に優しいティッシュのおすすめランキングをご紹介していきます。鼻をよくかむとどうしても鼻の下が痛くなりがちですよね。
だからこそ、どれだけかんでも痛くならないようなティッシュだと安心して使えます。よかったらこの中から、あなたにピッタリのティッシュを見つけてみてください。
1位:ネピア 鼻セレブ ティシュ 400枚(200組)×3個パック

価格 | 1,040円(税込) |
備考 | 内容量:200組×3個パック。サイズ(1枚):縦200×横225(mm)。原産国:日本 |
ネピアの鼻セレブは、ダブル保湿と天然由来スクワランでしっとりやわらかな鼻ざわりの保湿ティッシュです。
しっとりやわらかな鼻ざわりは、デリケートなお肌の方はもちろん、風邪や花粉症の方にも最適です。また蛍光染料は使用しておりません。鼻をかみすぎると鼻が痛くなりがちですが、鼻セレブを使えばだいぶ痛みは軽減されると思います。
2位:エリエール +Water(プラスウォーター) 180組360枚×5箱入り パルプ100%

価格 | 486円(税込) |
備考 | 内容量:1箱360枚(180組)×5箱。サイズ:たて197×よこ229mm。原産国:日本。 |
エリエール +Water(プラスウォーター) は、保湿成分を配合し、やさしく潤うティッシュペーパーです。保湿成分グリセリンが配合されており、肌にとってやさしく、なめらかな触れごこちを実現しています。
パルプ100%で作られており、蛍光染料は使用しておりません。一度使うと、もう普通のティッシュには戻れないとの声も多く、とても柔らかくて肌触りがよいのが特徴です。
3位:クリネックス ローションティシューエックス 3箱パック

価格 | 502円(税込) |
備考 | 内容量:360枚(180組)×3個。サイズ:たて198mm×よこ208mm。原産国 日本。 |
クリネックスのローションティシューエックスは、お肌と同じ弱酸性ローション液配合の保湿ティッシュです。
プレミアムにしっとりな使い心地で、風邪や花粉症のとき、お肌の弱い方などにおすすめです。花粉症や鼻炎などで頻繁に鼻をかむことがあっても、安心して使用できます。
4位:エリエール 贅沢保湿 200組400枚×3箱入り パルプ100%

価格 | 467円(税込) |
備考 | 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :24.3×11×27cm。原産国:日本。内容量:200組400枚×3箱。パルプ:100%。 |
エリエールの贅沢保湿は、従来成分の「グリセリン・コラーゲン・高分子保水成分」に加え、「ヒアルロン酸」が配合されています。
独自の製法で、肌への摩擦を軽減し、しっとり感を維持します。普通のティッシュだとすぐに鼻周りが赤くカサカサに荒れてしまうという方も、エリエールの贅沢保湿だと、ほとんど肌荒れを起こすことなく使用していただけると思います。
5位:スコッティ ティシュー 400枚(200組) 5箱パック ホワイトパッケージ

価格 | 607円(税込) |
備考 | 商品サイズ (幅×奥行×高さ):229mm×91mm×225mm。原産国:日本。内容量:5個パック。 |
スコッティは、1箱に400枚(200組)入った、たっぷり使えるボックスティッシュです。独自の技術でやわらかく、すべすべした肌ざわりを実現しています。
コンパクトでシンプルなデザインがインテリアを邪魔せず、使うシーンを選びません。高級感があって人気がある製品です。
6位:クリネックス ティシュー 360枚(180組)×5箱パック

価格 | 290円(税込) |
備考 | 商品サイズ (幅×奥行×高さ):23.8cm×11.8cm×31cm。原産国:日本。内容量:5個。材質:パルプ100%。 |
クリネックスは、ふんわりと丈夫で上質な使いごこちのティッシュです。なめらかさ、やわらかさをアップしていて、デリケートなお肌にもおすすめのティシューペーパーです。
パルプ100%で安心の品質、ガサガサとしたティシューとは明らかにワンランク上の使い心地が実感できる仕様です。
7位:ハロー ソフトパックティッシュ 300枚(150組)×5個パック

価格 | 187円(税込) |
備考 | 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :200mm×106mm×190mm。内容量:300枚(150組)×5個。 |
ハロー ソフトパックティッシュは、ふんわりソフトでしっかりした質感のティッシュペーパーです。パルプ100%で蛍光染料は使用していません。
スリムなフィルム包装で、箱がないのでゴミ捨ても簡単。木製のティッシュケースを使用しているなど、箱がいらない場合にはもってこいの商品です。
まとめ
ティッシュをご紹介しましたがいかがでしたか?
肌にやさしいティッシュがたくさんありましたね。
使用頻度が多いからこそ、質にはこだわって選びたいですよね。
この記事を参考に、ぜひあなたに合ったピッタリのティッシュを選んでみてください。
参考になれば幸いです。
ティッシュは鼻をかんだり、口を拭いたり、汚れをきれいにするのに必要不可欠なアイテムですよね。私たちが日々生活する上で使用する機会が多く、大変便利ですよね。
そんなティッシュですが、たくさんのメーカーから商品が出ています。メーカーによって、ティッシュの質や使用感が異なってくるので、どんなティッシュを選べばいいか気になりませんか?
特に花粉症や鼻炎に悩まされている方はティッシュの使用頻度が多く、使用するティッシュによっては肌が痛くなりやすいものもあるので、どのようなものを選べばいいかは大変重要ですよね?
そこで、ティッシュの選び方とおすすめのティッシュをランキング形式でご紹介していきます。特に花粉症や鼻炎に悩まされている方は、ぜひ参考にしてみてください。