
ヘアブラシを選ぶ際の3つのポイント
ここでは、ヘアブラシを選ぶ際に重要な3つのポイントについてご紹介していきます。 是非参考にしてみてください。
ヘアブラシを選ぶ際のポイント①用途で選ぶ
デンマンブラシ

最もポピュラーな形状のヘアブラシです。髪のボリュームを抑えるのに適しています。
ロールブラシ

360°全面にブラシがついています。くせを伸ばしながらのブローやカールなどのスタイリングに重宝します。
スケルトンブラシ

ブラシの目が粗く、手グシのような自然な髪の流れを作ることができます。パーマヘアに最適です。
クッションブラシ

ブラシのおなかの部分がクッションのようになっています。髪にツヤを与え、頭皮マッサージにも効果があります。
パドルブラシ

ブラシ面が大きく、ピンとピンの間が広くなっています。頭皮マッサージや抜け毛予防に効果があります。
ヘアブラシを選ぶ際のポイント②髪質に合わせて選ぶ
猪毛のブラシ

毛に含まれた油分と水分が静電気を抑え、髪の毛に自然なツヤを与えてくれます。ハリと弾力があるのでボリュームのある髪でも根本からブラッシングできます。
豚毛のブラシ

猪毛と比べるとブラシの毛が柔らかめです。髪や頭皮に与える負担が少ないので、細くて柔らかい髪質の方に向いています。
ナイロンのブラシ

吸水性が高いので、濡れた髪をドライヤーでブローするときに使い勝手がよい材質です。量が多く剛毛なタイプの毛質でもしっかりとまとめることができます。
木製のブラシ

静電気が起きにくく、頭皮に優しい素材です。硬くしっかりしているため、毛量が多い方でも地肌まで届き、頭皮マッサージ効果が期待できます。
ヘアブラシを選ぶ際のポイント③悩み別に選ぶ

ボリュームがない
扱いやすくコンパクトなヘアブラシが、大きなヘアブラシよりも根元から上手くボリューム感を出すことができます。また、髪にブラシを巻き付けず、髪の根元からすくい上げるハールロールブラシなどが良いでしょう。
ボリュームをダウンさせたい
デンマンブラシが髪のボリュームをダウンしてくれます。また、静電気が起きている状態では髪は広がってしまうので、ナイロン製のヘアブラシは避け、猪毛や豚毛などの獣毛ブラシや木製の天然素材のブラシを選ぶようにしましょう。
くせ毛を何とかしたい
くせ毛は髪表面のキューティクルが傷んでいることが多いため、真っすぐに伸ばすよりも摩擦などのダメージを少なくすることが大切です。スケルトンブラシのような目の粗いブラシで絡まった髪をほぐし、仕上げは猪毛や豚毛などの目の細かい獣毛ブラシで整えるのが理想的です。
薄毛・抜け毛に悩んでいる
静電気を発生させたり、硬くて頭皮を傷つけてしまう恐れのあるものは避けるべきです。髪の毛や頭皮に優しい木製のブラシや猪毛・豚毛のブラシがおすすめです。育毛や頭皮マッサージ効果を得たいのであればパドルブラシやクッションブラシが最適です。
キレイにまとまるヘアブラシおすすめランキングBest7
上記でご紹介した3つのポイントを元に、キレイにまとまるヘアブラシをランキング形式で紹介していきます。是非参考にしてみてください。
1位:メイソンピアソン ハンディブリッスル

価格 | 20520円(税込み) |
備考 | サイズ:(ヘッド部11cm)21.6×6.4cm 毛質:猪毛100% 素材:猪毛、酢酸セルロース、天然ゴム |
北インド産の高級猪毛を使い、熟練した職人によって一つ一つ手作りされた最高級のヘアブラシです。適度に水分と油分を含んだ猪毛のブラシが静電気を抑えるため、滑らかなクシどおりで髪を梳かすことができます。また、中空構造のクッションパッドにより、硬さのある猪毛でも頭皮を傷つけることなく、適度なタッチ感を与えてくれます。使い続けるたびに、地肌の血行を良くして艶やかな髪を育ててくれる最高峰の一品です。女性への特別なプレゼントには、是非おすすめしたいヘアブラシです。
2位:タングルティーザー ザ・オリジナル

価格 | 2160円(税込み) |
備考 | サイズ:74×48×115mm 重量:50g ブラシ:熱可塑性ポリエーテルエステルエラストマー 材質本体: ポリプロピレン |
絡んでもつれた髪を魔法のようにスルッと解きほぐしてくれるユニークな形をしたヘアブラシです。長さの違う長短2段のブラシ構造により、髪にダメージを与えることなく優しく絡まりをほどいてくれます。また、超柔軟弾力の丸く加工された毛先が、頭皮を程よくマッサージします。人間工学に基づいた握りやすい形状は、手グシに近い感覚で扱うことができ、濡れた髪でもキューティクルを傷つけることなく梳かすことができる優れものです。
3位:大阪ブラシ シャトリ 猪毛クッションブラシ 中

価格 | 2550円(税込み) |
備考 | 商品サイズ:60×65×221mm |
ブラッシングするだけで髪に艶を与え、毛の流れが美しく整うヘアブラシです。猪毛には適度な水分と油分が含まれているので、キューティクルの大敵である静電気も抑えられ、しっとりと髪がまとまります。ブラシの毛もしっかりしているので、頭皮に心地良く、マッサージ効果も期待できます。また、ブラシのおなかの部分に空気穴があいているため、クッション性能がより引き出された構造になっています。美容室でも使われている確かな品質のヘアブラシです。
4位:サンビー工業 SR-402SP

価格 | 4320円(税込み) |
備考 | サイズ:直径53m20行 らせん植毛 毛:豚毛 柄:天然木 |
らせん植毛と呼ばれる独自の高度な植毛技術により、髪に深く食い込まず地肌に優しいソフトな感触を実現した豚毛のロールブラシです。中空柄ハンドルにより軽くて持ちやすいため、長時間使用でも疲れず、思い通りのスタイリングが実現します。丸く加工された毛の先端は、弾力が柔らかく地肌を痛めることがありません。豚毛が使われているためブローするほどに髪の毛に艶を与えてくれます。せ毛もきれいに直せる髪にも良いロールブラシです。
5位:Orienex 天然竹木ヘアブラシ 美髪ケアブラッシング 四角型

価格 | 1680円(税込み) |
備考 | サイズ:8.2×2.6×24cm 重量:104g(±5g)材質:(ピン、柄)炭化竹(台座)再生ゴム |
竹から作られたピンが地肌に心地良く触れてくれるため、頭皮マッサージには最適なヘアブラシです。ブラッシングをするだけで、頭皮の血流が改善され健やかな髪を育ててくれます。竹のヘアピンなので静電気の心配もなく、薄毛や髪が細いという悩みを持つ人におすすめしたい逸品です。竹に含まれる天然油分が使うほどに髪になじみ、自然なツヤとしなやかさを与えてくれます。ピンが折れた場合のための付け替え用の交換ピンもついています。
6位:クレイツイオン ヘアエステブラシN.CD-022

価格 | 605円(税込み) |
備考 | 商品サイズ:65×45×230mm |
ブラシの1本1本の毛にクレイツイオン(株式会社クレイツが開発した多元素ミネラルイオンパウダー。マイナスイオン、遠赤外線を放つ素材)が練り込まれています。静電気を抑えつつ、ブラッシングするたびに潤いとツヤを与えてくれます。イオンドライヤーと併用するとさらに髪がまとまるのが実感できます。ブラシ部分が大きいわりに軽く、持ち手のグリップも握りやすい形状です。
7位:デンマンブラシ D4ライトシリーズ

価格 | 1650円(税込み) |
備考 | 全長サイズ:210mm 本体重量:77g 材質ABS樹脂、TPE、ナイロンピン |
9列に配置されたナイロンピンが、ブローの際にしっかりと髪の毛をとらえてくれるので、くせ毛の髪も真っすぐに伸ばすことができます。クッション性のある天然ゴムの台座で、頭皮にブラシの先が触れると適度な刺激を与えてくれます。ブラシ間の隙間が大きいのでホコリや皮脂などでブラシが汚れてもお手入れが簡単です。従来のD4タイプに比べて30%軽くなっているので、長時間使用しても手に負担がかからず使いやすくなっています。
まとめ
髪によくてキレイにまとまるヘアブラシを紹介しました。
毎日使うヘアブラシだからこそ、よく吟味して自分の髪に合うものを選んでみてください♪
是非、参考にしていただければ幸いです。
みなさんは自分の髪が好きですか?髪にコンプレックスを持っていたりはしませんか?恐らく、大抵の方は何かしらの髪の悩みを持っていたりするのではないでしょうか。
髪の毛が広がってしまう、くせ毛をなんとかしたい、髪が細く薄くなってきた等、髪の悩みも千差万別だと思われますが、ヘアブラシ1つでそんな悩みから解放されるかもしれません。
ここでは、髪によくてキレイにまとまるおすすめのヘアブラシ7選を紹介します。髪質は十人十色、ヘアブラシも髪質にあったものを選びましょう!